自分専用登録ページは、
1.htmlファイルを作り
2.その置き場所を確保して
3.アップロード
すれば完成です。まぁ簡単!
…というわけにもいきません。初心者の私には結構大変でした。このブログを見てくださっている方にこんな思いをしていただかなくて済むように、できるかぎり分かり易く書くつもりです。分かり難い箇所がありましたら指摘してくださいね。
1.htmlファイルを作る
?ディスカバリーネット本部の登録ページを開きます。
?[ツールバー]から[表示]をクリック→[ソース]をクリック。おそらくメモ帳等でソースが表示されると思います。
?
<TD bgcolor="#ccffcc"><INPUT size="10" type="text" maxlength="20" name="紹介ID"></TD>
を
<TD bgcolor="#ccffcc"><INPUT value="●●-●●" type="hidden" name="紹介ID">●●-●●</TD>
に変更します。このとき、●の部分をご自分のIDに変更してくださいね。なお、長ーいソースから特定の文字列を検索するには、Ctrl+Fで検索窓が開きますので、『紹介ID』などと検索したら見つかるかと思います。
?変更した箇所の少し下にある『不明な場合は空欄にせず、「不明」とご記入下さい。』は消しておきましょう。残っていては変ですからね。
?ソース最下部
<TABLE border="0" width="100%">
<TBODY>
<TR>
<TD align="right"><!--shinobi1-->
<script src="http://j6.shinobi.jp/ufo/05163720b"></script>
<noscript><a href="http://x6.shinobi.jp/bin/gg?05163720b" target="_blank"><img src="http://x6.shinobi.jp/bin/ll?05163720b" border=0></a><br><a style="font-size:80%" href="http://www.shinobi.jp/" target="_blank">アクセス解析</a></noscript><!--shinobi2-->
</TD>
</TR>
</TBODY>
</TABLE>
も消します。これは本部ページのアクセス解析ですので。
?この、いろいろ変更したソースを保存します。
[ファイル]→[名前を付けて保存]
名前は「index.html」です。場所は、マイドキュメントにでもしておきましょうか。
マイドキュメントに『index』という名前のhtmlファイル(青字で e と書かれたファイルです)ができていれば大丈夫です。
?ディスカバリーネット本部の登録ページに戻ります(?で開いたページです)。
?この本部の登録ページをそのまま保存します。
[ファイル]→[名前を付けて保存]
場所はマイドキュメント。名前はおそらく『ディスカバリーネット 日給6,900円以上可能』になっているかと思いますが、このままで大丈夫です。
『ディスカバリーネット 日給6,900円以上可能』という名前のhtmlファイルと、『ディスカバリーネット 日給6,900円以上可能.files』という名前のフォルダができたと思います。
?これでマイドキュメントに
『index』(htmlファイル)
『ディスカバリーネット 日給6,900円以上可能』(htmlファイル)
『ディスカバリーネット 日給6,900円以上可能.files』(フォルダ)
の3つが揃いました。
?『index』を『ディスカバリーネット 日給6,900円以上可能.files』フォルダへ入れます。
?『ディスカバリーネット 日給6,900円以上可能.files』フォルダの名前を変更します。フォルダを右クリックして[名前の変更]をクリック、名前を変更します。なんでも結構です。変更の際、『名前の変更に関する警告』ウィンドウが開きますが、[はい]をクリックします。
?これで『1.htmlファイルを作る』は終了です。なお、ここまで作業したら「ディスカバリーネット 日給6,900円以上可能.html」はもう消してしまっても構いません。
2.置き場所の確保
3.アップロード
は後日にします。ほぉ へ(×_×;)へ
ここから登録いただいた方に特典!!
・専用登録ページ作成代行
・私が宣伝の際気をつけていること
・携帯電話のアドレスをご連絡
詳しくはこちら
最後までお読みくださいましてありがとうございました。
「ふむふむ、なるほど。」と思った方、
クリックしていただけると嬉しいです→人気blogランキング
スポンサーサイト